【初心者におすすめ】元気と癒しのオラクルカード13選【プロ占い師監修】
優しく癒してくれるオラクルカードを使って、悩みや問題を解決していきませんか?
オラクルカードはタロットカードと違い、現実の問題を指摘するものではなく、目標に向かってのアドバイスや元気が出るようなメッセージを教示するアイテムです。
この記事では、初心者さんでもすぐにオラクルカードリーディングが始められるように、おすすめのオラクルカードの本や選び方などを解説していきます。

初心者さんにおすすめしたいオラクルカードの本 3選
オラクルカードリーディングブック (ライトワークス)
オラクルカードを選ぶ初歩的段階から、ステップに応じたエクササイズやリーディングをしていくだけで、さまざまなリーディングができるようになるステップバイステップ型の1冊です。
入門編では、オラクルカードの選び方、管理方法、浄化などオラクルカードの基本的な使い方の解説。
中級編では、オラクルカードの解説がピンとこないときのスプレッドやリーディング例を挙げて対処法の解説。
上級編では、オラクルカードから探る更なるサインやヒントを導き出すワークなども解説。
オラクルカードを学び始める方やリーディングのマスターをしたい方などに幅広い方面で役に立つ1冊です。
一番わかりやすい はじめてのオラクルカードREADING
これからオラクルカードを始める方にとってわかりやすい内容のガイドブックです。
基本的なカードリーディングができるようになるのはもちろん、恋愛・仕事・金運など状況に応じて複雑なリーディングのコツがわかるようにもなります。
実践例が豊富に記載されており、リーディングの壁やつまづきも解消してくれます。
さらに、YouTubeでわかりやすいカードリーディングの解説もあるうえに、読者特典のスペシャルリーディングの動画もあります。
本だけでなく、動画の解説もありますので、初心者さんにとってはわかりやすく、とても嬉しい1冊です。
いちばんていねいな、オラクルカード
こちらの本は30種類ものオラクルカードのリーディング例が記載されているので、どんなオラクルカードを買えばいいか迷っている方におすすめです。
簡単な診断テストもあるので、自分と相性が良く、悩みにピッタリなオラクルカードもわかります。
また、カードリーディングの解釈がしづらい、質問の仕方がわからないなどオラクルカードの使用にあたっての悩みにも丁寧なアドバイスを教示してくれるので、この1冊で疑問を解消できます。
巻末には本書で紹介されているカードのスピリチュアル用語も解説されています。
言葉の持つイメージや意味がこちらで理解ができれば、初心者さんでもメッセージを読み取りやすくなるでしょう。
初心者さんがオラクルカードデッキの選ぶときの4つのポイント
オラクルカードには、いろいろな種類があります。
天使やマーメイド、妖精、ユニコーンなど空想上の人物・動物系のものもあれば、花や海など自然系、神社系のものなどさまざまな世界観があります。
さらに、オラクルカードにはストーリー性やテーマ性も含まれ、カード1枚1枚にスピリチュアルなメッセージが明示されているのもあれば、土地柄のスピリット・文化の伝承など為になるようなメッセージが書かれているカードもあります。
たくさんの種類がありますが、初心者さんがオラクルカードを選ぶポイントとしては、
・絵柄やデザインで選ぶ
・自分に合った世界観やテーマで選ぶ
・自分の悩みに寄り添ってくれるカードを選ぶ
・必ず日本語の解説書が付いたオラクルカードを選ぶ
この4つのポイントに絞って選ぶと、自分と相性が良くリーディングがしやすいオラクルカードが選べます。
また、オラクルカードデッキは複数で持っていても支障がありません。
オラクルカードリーディングに慣れてきたら、深みのあるリーディングを楽しむためにも、複数持っておくのもいいでしょう。
プロの占い師さんは、タロットカードとルノルマンカードなどオラクルカード以外のカードを交えてリーディングをする方が多いです。
初心者さんにおすすめしたいオラクルカード 3選
絵柄が読み取りやすい エンジェルオラクルカード
初心者さんに一番おすすめしたいのがオラクルカードの定番でもある「エンジェルオラクルカード」です。
カードリーディングの難易度が低いうえに、日本語版解説書も付いているので、初心者さんでも簡単にカードリーディングができるデッキです。
さまざまな悩みに対応したカードデッキなので、初心者さんがオラクルカードリーディングを始めるときはこのエンジェルオラクルカード1つでも十分でしょう。
日々の練習用として デイリーガイダンスオラクルカード
デイリーガイダンスオラクルカードは名前の通り、その日1日をどう過ごすかのアドバイスをもらうためのおみくじ仕様のオラクルカードです。
カードには単語ではなく文章が記載されているので、リーディングに慣れていない初心者さんや朝の忙しい時間帯でも十分にメッセージを受け取れます。
デイリーガイダンスの名前の通り、毎日カードをめくって、リーディング力を磨くにはもってこいのオラクルカードです。
初心者さん向けとして王道 マジカルフェアリーオラクルカード
マジカルフェアリーオラクルカードは、一目ぼれしてしまいそうなかわいい妖精が描かれたイラストのカード。
単純明快でポジティブなメッセージを与えてくれます。
カードの上にも下にもメッセージが記載されており、シンプルではっきりとしているので、メッセージを受け取りやすくなっています。
たとえば、「〇〇をしようと考えているけど、どうしよう?」と質問をカードに投げかけてみると、「思い切って行動してみよう」というような、妖精と会話をしている感覚で楽しくリーディングができます。
妖精の明るいメッセージが特徴なので、自分を元気づけるためのお守りとして持っていてもいいでしょう。
恋愛リーディングにおすすめのオラクルカード 5選
恋愛リーディング定番! ロマンスエンジェルオラクルカード
ロマンスエンジェルオラクルカードは恋愛リーディングで一番多く使用されている、恋愛面では王様的なオラクルカードと言っても過言ではありません。
初心者さんだけでなく、プロの方まで愛用されているくらいで幅広い層から、絶大な支持を持たれているオラクルカードです。
ロマンスエンジェルオラクルカードの特徴としては、ストーリー性のあるイラストのため、リーディングで文章として読み取れなくても人物の表情で読み取ることができ、そこからメッセージを引き出せます。
直感力やリーディング力を磨けるため、初心者さんが練習用として持っておくカードとしてもおすすめです。
アセンデッドマスターオラクルカード
アセンデッドマスターは「魂の課題をすべて終え、輪廻から卒業した人」という意味で、とても高尚な人(マスター)のことを言います。
高尚であるがゆえ、メッセージも力強く、質問にもストレートに答えてくれるのが特徴です。
悩みに対して具体的なメッセージを教示してくれるので、恋愛や結婚生活などの悩みや問題に対応してくれます。
アセンデッドマスターは常に「愛」について説いてきたマスターぞろいなので、恋愛リーディングに特化しています。
片想いやお付き合いなどの恋愛の悩みに向き合いたい方は、ぜひアセンデッドマスターの力強いサポートで答えを導いてもらいましょう。
エンジェルアンサーオラクルカード
エンジェルアンサーオラクルカードは、カードの絵柄が非常に煌びやかで、豪華なゴールドの縁取りがしてあります。
まさに天使の光を思わせ、天使とのつながりを感じさせるような神秘的なカードです。
エンジェルアンサーオラクルカードの特徴は、カードに書かれているメッセージが文章ではなく、言葉で端的に書かれてあることです。
オラクルカードは基本的に、アドバイスや希望を与えてくれるメッセージが多いのですが、エンジェルアンサーは、「YES」「NO」といったようなはっきりとした答えを出してくれます。
自分のためになるような建設的な答えを導いてくれるので、すぐに悩みを解決したい人には、ズバッと答えてくれるエンジェルアンサーオラクルカードがおすすめです。
ウイズダムオラクルカード
ウイズダムオラクルカードは枚数が52枚と多めです。
全体的にパステルカラーを基調としたソフトな印象で、美しい絵柄が特徴的です。
ガイドブックが他のオラクルカードのガイドブックよりも分厚く、さまざまなリーディングに応じた解説ができるように制作されています。
そのためウイズダムオラクルカードは複雑な質問でもリーディングができるようになっており、
また「人間関係についてのメッセージ」の解釈もガイドブックにありますので、恋愛面のリーディングにも適しています。
中身が充実したガイドブックであるため、初心者さんでも安心してリーディングができます。
サイキックタロットハートオラクルカード
サイキックタロットハートオラクルカードは、大アルカナ22枚・小アルカナ36枚・チャクラカード7枚という65枚で構成されており、名前の通りタロットカードの要素も含まれます。
カードの枚数の多さ、構成の複雑さからして、他のオラクルカードと一線を画していますが、カードに書かれたメッセージやガイドブックはストレートで理解しやすいので、初心者さんでもリーディングができます。
サイキックタロットハートオラクルカードは、人間関係に特化しているカードで、恋愛だけでなく友人や家族など、さまざまな人間関係についても質問ができます。
人間関係についていろいろな視点で洞察をもたらすオラクルカードなので、初心者さんだけでなく、中級から上級者・プロの方まで幅広く利用できます。
オラクルカードに慣れてきて、人間関係について深くリーディングを学びたい方にもおすすめです。
どれを買うか迷っている方への人気オラクルカード5選
オラクルカードを初めて購入するのに、どれを選んでいいのかわからない場合は、口コミで評価の高いカードを選んでみるのもいいでしょう。
ここでは、人気のあるオラクルカードを5つ取りあげていきます。
エンジェルアンサーオラクルカード
ポジティブなメッセージを与えてくれるのと「YES」「NO」で明確な答えを出してくれるカードです。
日常生活で選択に困ったときに一番使えるオラクルカードとして人気です。
エンジェルアンサーオラクルカードの天使たちは表情豊かな絵柄で描かれているため、表情から答えを読み取りやすく、初心者さんでも簡単にリーディングできますし、慣れてくるとガイドブックなしでもリーディングができます。
オールマイティーな質問ができ、ガイドブックもシンプルな内容となっているため理解・解釈しやすいことから、初心者さんにもおすすめです。
さらに他のドリーン・バーチューのオラクルカードとも相性が良く、複数のデッキを組み合わせるとより深みのあるリーディングができるので、幅広い層から人気となっています。
マジカルフェアリーオラクルカード
妖精の絵柄で構成されているカードで、天使と同じくらい人気のあるオラクルカードです。
人間と密接な関係とされている妖精からの温かいメッセージは心を癒してくれます。
絵柄全てにメッセージが書かれていることから、日々のアドバイスとして取り入れやすく、日常使いにも利用できることが人気の理由となっています。
忙しくてオラクルカードに向き合う時間が取れない人でも、毎日簡単におみくじ感覚でリーディングできます。
妖精の明るいメッセージを受け取って生活に活かしていくといいでしょう。
ザ・マップ
名前の通り、迷った時の道しるべや指針になってくれ、自分が悩んでいることに対しての気づきも与えてくれるのが、このザ・マップです。
ザ・マップは人生の旅をモチーフとしており、人生の色々な悩みについて質問できますので、オールマイティーなオラクルカードとして大変人気です。
こちらのオラクルカードは正位置と逆位置があり、リーディングすることによって、自分の状況や立場を冷静に受け止めることができます。
物事を受け止めることができるとチャンスが掴みやすくなり、人間的にも成長していきますので、人生の質を上げていくという点でもこのカードは人気です。
大天使オラクルカード
大天使オラクルカードは、ミカエルやラファエルなど代表的な大天使15人による45枚のカードで構成されています。
絵柄からも偉大さが感じられる豪華なオラクルカードです。
神秘的な絵柄で、カードにはスピリチュアル用語や概念が盛り込まれていることから、スピリチュアルを勉強するときにも向いているカードです。
メッセージやアドバイスを教示するのが大天使の役目なので、今後の方向性を聞きたいときに向いています。
具体的な質問ではなく、大まかな質問にも答えてもらえるため、質問のしやすさからも大天使オラクルカードは人気があります。
ユニコーンオラクルカード
ユニコーンオラクルカードは絵柄や文字からアドバイスを読み取りやすく、ガイドブックもわかりやすい内容となっていますので、初心者さんに人気のあるオラクルカードです。
絵柄はソフトタッチな感じで描かれ、ユニコーンから温かいメッセージや啓示を受け取れます。
絵本を彷彿とさせるユニコーンの可愛さや神秘さから、小さいお子様と一緒にカード遊びとしても利用ができるため、ユニコーンオラクルカードは人気があります。
ユニコーンオラクルカードは、さまざまな質問にも対応できますので、練習用や日常の生活のアドバイスの教示として利用できます。

まとめ
オラクルカードはたくさんの種類があり、それぞれカードの構成や枚数が違います。
タロットカードとは違い、ルールは定まっていないため、自由度の高いリーディングが可能で初心者さんでも気軽に始められます。
初心者さんがたくさんの種類の中から迷わずオラクルカードを選ぶ基準としては、
・オラクルカードの絵柄やデザインで自分が好きなものを選ぶ
・自分の好きなオラクルカードの世界観やテーマで選ぶ
・自分の悩みに寄り添った、適したオラクルカードを選ぶ
・必ず日本語の解説書が付いたオラクルカードを選ぶ
という4つのポイントがあります。
解説書でもメッセージを読み解けますが、オラクルカード初心者さん向けの本も出版されていますので、こちらも手元においておくと、よりオラクルカードの世界観やメッセージの解釈がしやすいでしょう。
また、恋愛や人間関係などテーマに特化したオラクルカードもありますので、自分が一番リーディングしたいものを決めてから、オラクルカードを購入してみてもいいでしょう。
オラクルカードはタロットカードと違って、指摘がない、優しく癒してくれるようなメッセージを教示してくれるものが多いため、オラクルカードで直感を磨きつつ、日々の生活の疲れを癒されてみてはいかがでしょうか。