作成日:2022年04月10日
更新日:2025年06月24日
タロットカード:死神の意味解釈【プロ占い師監修】

タロットカード「死神(Death)」は、変化、終わり、そして新たな始まりを象徴しています。正位置と逆位置では解釈に違いがありますが、どちらも人生の転換期と変容がキーポイントとなります。死神のカードに描かれた絵柄とともに、恋愛、仕事、人間関係などの状況別に死神のメッセージについて解説します。
タロット死神のイラストのストーリーについて
死神のカードの最上部には数字の「13」、最下部にはカード名の「DEATH」が記されています。死神のカードの「Death」は、単なる終わりという意味ではなく、古いものが去り新しいものが生まれる変容、そして避けられない変化を表しています。
死神のカードナンバー「13」の解釈
「13」は大アルカナの中でも重要な転換点を示します。数字の13は変化、変容、そして再生を意味します。タロットカードは前後のナンバーのカードと深く関わりがあるという考え方もあります。
死神の前のカードは「12」の「吊るされた男」で、犠牲と新しい視点の獲得を表します。死神はその経験による大きな変化を表しています。次のカードは「14」の「節制」で、調和と融合を意味します。死神の変容を経て、新しい調和が生まれることを示唆しています。
死神のカードの絵柄の解釈
「死神」のカードは、避けられない変化、古いものの終わり、そして新しい始まりを示すメッセージを含んでいます。死神は古い状況や関係性を終わらせ、新しい段階への移行を促す力を持っています。
それぞれの絵柄では、変容、循環、破壊と再生、そして避けられない変化を表しています。それぞれの絵柄の解釈は以下の通りです。

姿勢と装備
- 黒い鎧を身につけた骸骨の姿
- 手に大鎌を持つ
- 変化の必要性と避けられない転換を象徴
- 黒地に白い薔薇の紋章の旗(死と復活の象徴)
乗る白馬
- 浄化と純粋な変化を表す
- 新しい段階への移行を示唆
- 静かに但し確実に訪れる変化を象徴
倒れ伏す人々の様子
- 王冠を落とした王の姿(古い権威の終焉)
- 祈る司祭(新しい秩序への受容)
- 母子の姿(新しい世代の始まり)
- 変化を受け入れる必要性を示す
背景
- 遠くに見える塔(生と死の象徴)
- 輝く太陽(新しい祝福の象徴)
- 流れる川と船(新しい生命の流れ)
- 地平線の光(希望と再生)
死神の絵柄に使われているカラー
死神のカードの絵柄には、黒と白が主に使われています。
- 黒い鎧
- 白い馬
- 灰色の空
タロットカードで黒は、変化、神秘、そして深い変容を象徴します。白は純粋さ、新しい始まり、浄化を表します。これらの色は、死神がもたらす深い変容と新しい始まりを表現しています。
その他のカラーの解釈は以下の通りです。
- 赤い旗...情熱と生命力の象徴
- 青い空...希望と可能性を表す
- 金色の装飾...神聖な変化の過程を示す
死神の正位置は避けられない変化を受け入れる

死神のタロットカードの正位置のメッセージは、「避けられない変化を受け入れ、新しい段階へと進む」ということです。このカードは"運命"の意味も持ち、必然的な変化を示唆しています。
死神の正位置の基本的な意味
愚者のカードが正位置で出た場合、下記のような意味を含んでいます。
- 変化と変容
- 終わりと始まり
- 転換期
- 解放
- 浄化
- 再生
- 必要な別れ
- 新しい段階
- 避けられない変化
- 運命的な展開
- 記念すべき転換点
- 強制的な転換期
変化を受け入れるチャンス
死神の正位置は、重要な変化を受け入れるのに最適なタイミングであることを示しています。古い状況や関係性を手放し、新しい段階へと進むチャンスです。抵抗せずに変化を受け入れることで、より良い状況が生まれる可能性が高いでしょう。
前向きに変化に対応する
死神の正位置は、変化に対して前向きな姿勢を持つことの重要性も示しています。あなたには必要な変化に対応する力があるのです。それを信じ、積極的に新しい状況を受け入れてください。困難な変化に見えても、それは成長のための必要なプロセスです。
死神の逆位置は変化への抵抗や停滞を示す

死神の逆位置の基本的な意味
死神のタロットカードの逆位置のメッセージは、「必要な変化への抵抗」または「変化を恐れて停滞している」ということです。どのように対処すべきか、解説していきます。
死神の逆位置の基本的な意味死神のカードが逆位置で出た場合、下記のような意味を含んでいます。
- 変化への抵抗
- 停滞
- 恐れ
- 執着
- 変化の遅延
- 未完の変化
- 機会の逃失
- 古いものへの固執
- 解放への恐れ
- 変化の拒否
変化を恐れすぎない
死神の逆位置は、変化を過度に恐れたり、必要な変化を拒否したりすることへの警告でもあります。変化は避けられないものですが、それは必ずしも悪いことではありません。古い状況に固執することで、より良い可能性を逃してしまう可能性があります。
現状を見直す必要性
逆位置の死神は、現在の状況や考え方を見直す必要があることを示唆しています。何かに執着しすぎていないか、必要な変化を避けていないか、立ち止まって考えてみましょう。新しい視点や考え方を受け入れる準備が必要かもしれません。
ねこすけとにゃんたのタロット講座:タロットカード死神の仕事運、恋愛運について
仕事運と恋愛運の全体運
「正位置と逆位置の解釈の違い」
では、仕事運と恋愛運について、正位置と逆位置では、逆位置のほうに注意する点がありそうです。にゃんたとねこすけの会話を見てみましょう。
死神が正位置の場合の相手の気持ちとは?
タロットカードで占った場合、死神の正位置の場合、相手の本音はどのようなものでしょうか。もう少し掘り下げて、見ていきましょう。
正位置の場合「関係性の大きな変化を望んでいる」
片思いの好きな相手のことを頭に浮かべながら、タロットカードを開いてみて死神の正位置が出た場合、相手はあなたとの関係に大きな変化を望んでいる可能性が高いです。相手は現状の関係性から新しいステージへと進みたいと考えているかもしれません。
相手は変化を求めており、あなたとの関係をより深いものへと発展させたいと考えている可能性があります。今までの関係性を終わらせ、新しい形の関係を築きたいという願望があるかもしれません。また、相手は関係性の変化に対して前向きで、必要な行動を起こす準備ができているでしょう。
ただし、この変化は必ずしも期待通りの形で訪れるとは限りません。相手の考える変化の方向性をよく理解し、お互いの想いを確認しながら関係を発展させていくことが重要です。
正位置の場合「状況別の恋愛運の解釈の仕方」
パートナーがいる場合の解釈の仕方は以下の通りです。
- 関係性に大きな転機が訪れる
- お互いの関係が新しい段階へと進む
- 必要な変化を受け入れることで関係が深まる
相手との復縁を希望している場合の解釈の仕方は以下の通りです。
- 以前とは異なる新しい関係として再スタートできる可能性
- 過去の関係性を完全に手放し、新しい関係を築ける
- 互いに成長した上での再会のチャンス
死神が逆位置の場合の相手の気持ちとは?
逆位置の場合は、片思いの相手の気持ちはいまいちはっきりしないようですね。もう少し詳しく見ていきましょう。
逆位置の場合「変化を恐れている」
死神の逆位置が出た場合、相手は関係性の変化を恐れている、または変化を避けようとしている可能性があります。相手は現状の関係性に安心感を感じており、それを変えることに不安を抱いているかもしれません。
また、相手はあなたに対して何らかの感情を持っているものの、関係性を変化させることへの躊躇や恐れを感じている可能性があります。例えば、過去の失敗体験や現在の状況など、様々な要因が影響している可能性があります。
この場合、相手の不安や躊躇を理解し、急がずにゆっくりと信頼関係を築いていくことが重要です。相手が安心して変化を受け入れられる環境を作ることが大切です。
逆位置の場合「状況別の恋愛運の解釈の仕方」
パートナーがいる場合の解釈の仕方を見てみましょう。
- 必要な変化を避けようとしている
- 関係性の停滞や行き詰まりを感じている
- 変化への恐れが関係の発展を妨げている
相手との復縁を希望している場合の解釈の仕方は以下の通りです。
- 過去の関係性への執着が新しい関係の妨げとなっている
- 変化を受け入れる準備がまだできていない
- 時間をかけて、お互いの気持ちの変化を待つ必要がある
タロット死神の全体的な恋愛運について
前章では、死神の恋愛運を占う場合の相手の気持ちについて見ていきました。全体的な恋愛運を見てみましょう。正位置と逆位置に分けて説明します。
死神の正位置の全体的な恋愛運は大きな転機が訪れる
全体運で死神が正位置の場合、恋愛において重要な転換期を迎えることを示しています。古い関係性が終わり、新しい関係が始まる可能性が高いでしょう。
必要な別れや変化を受け入れることが重要です。それは一時的に辛いものかもしれませんが、より良い関係性への扉を開くことになるでしょう。新しい出会いや関係の深化など、ポジティブな変化が期待できます。
ただし、変化を焦って急いではいけません。自然な流れに身を任せ、必要な変化が訪れるのを待つことが大切です。変化の過程で、自分自身の成長や気づきも得られるでしょう。
死神の全体的な逆位置の恋愛運は変化への準備が必要
死神の逆位置の場合、恋愛において変化への抵抗や恐れが影響している時期です。必要な変化を避けようとすることで、関係性が停滞する可能性があります。
この時期は、自分自身の恐れや執着と向き合うことが重要です。何故変化を恐れているのか、何に執着しているのかを理解することで、より健全な関係性を築くことができます。
焦って無理な変化を求めるのではなく、まずは自分自身の気持ちを整理することに時間を使うのも良いでしょう。必要な変化を受け入れる準備ができたとき、自然と状況は動き始めるはずです。
ただ、無謀な行動や相手に対して期待しすぎると恋愛を続けるのは難しいです。自分の気持ちと相手に対する気持ちをしっかりと考えて、はっきりと答えを出してから行動に移しましょう。自分が抱える恋愛の問題や悩みに向き合う機会かもしれません。落ち着いた行動、冷静な対応の仕方を心がけましょう。
魅力的な人になるには、毎日を心から楽しみ、輝きながら生きていることが大切です。意中の人でなくても、魅力的な姿として目に映ります。もっと自分に自信を持ってくださいね。余裕を持った素敵な大人の振る舞いを心掛けましょう。
多くの人に魅力的に見せるために、自分磨きも大切です。恋愛がうまくいかなくても今の現状に焦りを感じる必要はなく、無理に変えようとする必要もありません。じっくりと考えて現状維持という無難な選択肢を取ることもありますね。
焦らず相手側の動きを観察し、気持ちを思いやり、気持ちに寄り添う努力も大切です。あえて動かずに相手の動向を探るのも良さそうですね。相手からアプローチを仕掛けてくることもあるかもしれません。
死神の仕事運や金運のメッセージとは?
恋愛運以外では仕事運や金運がどうなるのか気になりますね。死神が出た場合の仕事運や金運にはどのような意味があるのでしょうか。正位置と逆位置に分けてそれぞれ解説します。
死神の仕事運は正位置と逆位置では真逆の意味となる
死神の仕事運は正位置の場合、大きな転換期を示しています。この時期、キャリアに重要な変化が訪れる可能性が高いです。それは転職や昇進、または仕事内容の大きな変更など、様々な形で現れる可能性があります。
- 新しい職場や役割へのチャレンジ
- 古い仕事スタイルからの脱却
- キャリアの方向性の大きな変化
- 重要なプロジェクトの終了と新規開始
一方、死神のカードが逆位置を示している場合、仕事面での変化への抵抗や停滞を示唆しています。
- 必要な変化を避けようとして成長の機会を逃す
- 古い仕事のやり方に固執する
- キャリアの方向性に迷いが生じる
- 変化への不安から新しいチャレンジを躊躇する
この時期は、自己反省と準備の時期と捉えるのが良いでしょう。変化を恐れる気持ちを理解しつつ、少しずつ新しい可能性を探ることが重要です。
仕事運での具体的なアドバイス:
- 新しいチャンスや可能性が開ける時期
- 今までの努力が形になり始める
- 部署異動や転職のチャンスあり
- 新しい分野へのチャレンジに適した時期
死神の金運も正位置と逆位置では全く逆の意味を持つ
死神の金運は正位置の場合、財務状況の大きな変化を示唆しています。それは収入源の変更や投資の転換など、金銭面での重要な変化をもたらす可能性があります。
- 収入構造の大きな変化
- 古い投資の清算と新規投資のチャンス
- 財務状況の抜本的な改善の機会
- 金銭に対する考え方の変化
しかし、死神が逆位置の場合、金銭面での変化への抵抗が問題となる可能性があります。
- 必要な金銭的決断の先送り
- 古い支出パターンへの執着
- 財務状況の改善機会の見逃し
- 変化を恐れての損失拡大
この時期は、特に金銭に関する考え方を見直す必要があります。必要な変化を受け入れることで、より健全な財務状況を築くことができるでしょう。
金運での注意点:
- 運気の上昇期に入る前触れ
- 大きな買い物は慎重に検討
- 将来への投資や貯蓄を意識する時期
- 計画的な資産運用を始めるのに適した時期

タロット占いをする際、おすすめのスプレッド

タロットが自分で占えるのか、気になる人もいるでしょう。タロットは大アルカナ22枚を使って占うことができます。初心者であれば大アルカナだけで占うのがおすすめです。
自分で占う場合は簡単な「スプレッド」という方法でやってみましょう。スプレッドとは、タロットカードの展開方法のこと。タロットにはいろいろなスプレッドの方法があり、占いたい内容やタロット占いの習熟度に応じて適したものを選びます。
初心者におすすめのスプレッドは「ワンオラクル」。短時間で簡単に占えるからです。やり方は以下の通りです。
すべてのカードをシャッフル(短い時間で大丈夫)する
直感でカードを1枚引く
※カードを1枚選ぶ際は集中すること
慣れてきたらカードを2枚組み合わせて占う「ツーオラクル」で占ってみましょう。
すべてのカードを裏向きにしてシャッフル
心の中で「〇〇についてどうしたらいいですか?」と問いかける
カードを2枚選ぶ
左側と右側の横一列に並べる
カードのうち、左側に置いたものは結果を表し、右側は悩みに対しての対応法を示しています。カードの意味はタロット占いのサイトで確認できます。ほかにも、「ツーマインド」や「スリーカード」という方法もありますが、初心者向けではありません。ほかの占い方法も詳しく知りたい場合は、下記のサイトを紹介します。参考にしてくださいね。
初心者向けスプレッド方法8選【プロ占い師監修】 – タロットカード・オラクルカード専門店「ルナファクトリー」 (lunafactory.co.jp)
死神(DEATH)は正位置も逆位置も変化の時期

タロットカード13番目のカード、死神(DEATH)は正位置と逆位置の場合、どちらも変化とその受容に関するメッセージを持っています。
正位置の死神は、あなたの人生に訪れる避けられない変化を示しています。それは関係性の変化、環境の変化、内面の変化など、様々な形で現れる可能性があります。この時期は、変化を恐れずに受け入れることで、より良い状況へと移行することができるでしょう。
一方、逆位置の死神は、その必要な変化への抵抗や恐れを示唆しています。これは必ずしもネガティブなメッセージではなく、むしろ自己理解と準備の時期と捉えることができます。
死神のカードは、私たちに「変化」の必要性を教えてくれます。その変化をどう受け入れるかは、私たち次第なのです。正位置であれ逆位置であれ、このカードは変化の受容と成長の重要性を示しています。
タロットカードは、恋愛運や金運、仕事運など気になることを占ってくれますが、それはあくまでも一つの指針です。最終的な決定と行動は、あなた自身が行うものです。死神のカードは、その変化を受け入れる力があなたの中にあることを教えてくれているのです。自分自身の直感と判断力を信じ、必要な変化を受け入れながら人生を歩んでいくことが大切です。

下記アコーディオンタブから各カードの画像やボタンをクリックすると、
詳細解説のページへ飛びます。