リーディングが上達する!?「タロットカードケース」をおすすめする理由

リーディングが上達する!?「タロットカードケース」をおすすめする理由

はじめに

 

幸せを呼ぶ「タロットカード」は大切に扱う必要があります。

購入時の箱にそのまま収めるのもいいのですが、できることなら保管用のタロットカードケースに入れることをおすすめします。

そうすることで、タロットカードとの相性が深まり、より的確なリーディングができるようになるともいわれています。

そこで今回はタロットカードケースについて詳しくお伝えするとともに、タロットカードケースの選び方のポイントや作り方についてもご紹介していきます。

次へ

タロットカードケースの必要性

タロットカードを収納するケースは本当に必要なのでしょうか?実は購入時にタロットカードが入っている箱をそのまま使用しても問題ありません。

ですが、タロットカードを大切に保管しておきたいと思うなら、専用のタロットカードケースがおすすめです。

実際にタロットカードを大切に扱うことで、タロットカードとの相性が深まり、タロットリーディングの的中率が上がる…と考える占い師も少なくありません。

タロットリーディングの質を向上させたいなら、ぜひタロットカードケースを使ってみましょう。

タロットカードのケースの種類

タロットカードのケースには主に「ポーチタイプや箱(木箱・缶など)タイプ」があります。

タロットカード専用に作られたものが望ましいですが、一般に市販されているポーチや箱を利用する場合には、タロットカードの出し入れがスムーズかどうかをチェックしましょう。

また、タロットカードをシルクの布などで包んでいるなら、大きさに余裕があるものがおすすめです。

タロットカードをコレクションしているなら、タロットカードの絵柄が見やすい「ファイルタイプ」もおすすめです。

スタンダードで持ち運びに便利な「タロットポーチ」

タロットカードケースとして一番ポピュラーなのは布製のタロットポーチです。ポーチタイプなら軽量で持ち運びにも便利なので、外出先でタロット占いをする方におすすめです。

高級感を醸し出すベロアやベルベット素材、またはそういった雰囲気を持つ素材が人気です。主に巾着タイプが主流です。

市販されている化粧用ポーチをタロットポーチとして使用するのもおすすめですが、スムーズに取り出せるよう、タロットカードのサイズとケースの口の大きさに注意して選びましょう。

しっかりとタロットカードを保護したいなら「箱」もおすすめ

タロットカードをしっかり保管したいなら箱タイプがおすすめです。紙箱・木箱・缶タイプなどさまざまな素材の箱があります。

ウォルナット・チェリー・メープル・オークなどの素材は高級感があるので人気です。他に桐箱もおすすめです。

タロットカードの浄化のために使われる水晶などの原石を一緒に入れるため、またタロットカードを布にくるんで収納することも考えて、少し大きめに作られているものもあります。

タロットカードを美しく保管したいなら「ファイルタイプ」

タロットカードを一枚一枚ていねいに保管したいなら、ファイルタイプのものがおすすめです。

ファイルタイプはタロットカードの絵柄を一目で見ることができるので便利です。

ですが、ファイルタイプの場合はひんぱんに占いに使用するカードの保管ではなく、コレクションとして手元に置いておきたい場合などにおすすめです。

タロットカードのケースの選び方

タロットカードケースを選ぶ際には、タロットに合わせた大きさのケースを選ぶ以外にも「素材・デザイン」に注目してみましょう。 

タロットカードケースの「素材」にこだわるとなおベスト

タロットカードケースの素材にはさまざまなものが使われています。高級感のあるベロアやベルベット素材などが多いですが、より的確なリーディングを求める占い師の中には天然素材にこだわる人もいます。

タロットポーチなら綿や麻など、箱なら木製といったように天然素材にこだわるタロット占い師もいます。

素材を選ぶ際に注意したいのは「中身(タロットカード)が外から見えないこと・しっかり保護するものであること」です。

そういった意味では特に木箱がおすすめです。透明なケースや中が透けて見えるレースなどの素材は避けた方がいいと唱える専門家もいます。

ちなみにタロット占い師の中には、動物の皮を使用した革素材を避けて収納する方も存在します。

よりベストな状態でタロットリーディングを行いたいなら、動物以外の天然素材で作られたカードケースにこだわるのもいいでしょう。

革素材のような高級感が欲しいなら合皮もおすすめです。合皮なら革素材のような風合いがありますし、水分や汚れにも強いといった特徴があります。

タロットカードの「デザイン」に合わせて選ぶ

タロットカードのデザインに合わせてケースを選ぶ方法もあります。かわいい絵柄のタロットカードならポーチや箱もかわいいデザインのものを選ぶといいでしょう。

クラシカルな絵柄のものならアンティーク調、おしゃれなデザインのタロットカードならケースもカードと同じようなデザインにこだわってみると、カードケースを選ぶのも楽しいでしょう。

「タロットクロス」とセットで販売されていることも

タロットカード占いで必須の「タロットクロス」とタロットカードケースがセットになって販売されている場合もあります。

セットの場合は、同じ素材・デザインで統一されているので、見た目も統一感があります。まだタロットクロスを購入していないなら、セットもおすすめです。

タロットカードケースのおすすめは「魔法陣や護符」が描かれているもの

タロットケースやポーチには五芒星や六芒星などの護符や、フラワー・オブ・ライフなどの幾何学模様がプリント・刺繍されているものもあります。

ただタロットカードを保管するだけでなく、浄化やパワーチャージ、魔除けやベストなコンディションを保つことを望むなら、こういった不思議なパワーを宿すと考えられている図形・護符がデザインされたタロットケースもおすすめです。

五芒星(ペンタグラム)

5つの角を持つ星形が五芒星(ペンタグラム)です。世界各地で古来より神聖な図形として利用されてきましたが、日本では陰陽道の魔除けの図形としても知られています。

通常は1つの角が上を向いた状態で使用しますが、タロットカードの大アルカナ「悪魔」のペンタグラムのように、2つの角が上を向いた状態の五芒星(逆五芒星)は悪の象徴と考えられてきました。

六芒星(ヘキサグラム)

六芒星(ヘキサグラム)は上向きと下向きの三角形が重なった星型の図形で、古代から五芒星とともに魔除けとして使用されてきた図形です。

日本では籠目の文様としても知られています。

フラワー・オブ・ライフ(神聖幾何学模様)

6つの花弁を持つ花が連続して連なっている文様がフラワー・オブ・ライフ(生命の花)です。

この模様は自然の原理を表したものであると考えられ、古くから世界各地で使われてきました。

トリプル・ゴッデス

トリプル・ゴッデスは上弦の月・満月・下弦の月を象徴する図形です。また、3つの女神(少女・母親・老婆)を示す図形としてもあがめられてきました。

別の用途で使われていたケースは使用しない

きれいなお菓子の空き箱や缶をタロットカードケースとして使いたい人もいるかもしれません。

しかし、タロットカードを収納する以前に別の用途で使用されていた箱などは選ばない方がいいでしょう。

「タロットカードを収納するためだけに使うこと」がタロットケースを選ぶ大事なポイントです。新品のカードケースを用意するようにしましょう。

タロットカードケースが売られている場所

タロットカードケースを購入するなら、タロットカードを専門に扱うお店がおすすめです。

また、Amazonや楽天などのインターネット上のショッピングモールで購入することも可能です。

コスパにこだわるなら100均で販売されているポーチや箱などを利用するのも一つの方法です。

いくら探しても「いいな」と思えるケースがないなら、自分で手作りするのもおすすめです。

どれがいいか迷ったら「タロットカード専門店」で

タロットカード専門店はタロットカード以外にも、タロットカードケースなどの付属品も販売されています。

専門店で扱っているタロットカードケースはタロットカードを収納するために設計・デザインされているので、保管・出し入れもしやすいものばかりです。

どのタイプを選んでよいかわからなかったら、タロット専門店で購入するのが一番です。

魔除けなどの目的でケースに魔法陣や護符などがデザインされたものも多く見受けられます。タロットカード占いに使用する「クロス」とセットで販売されていることもあります。

人気ランキングを参考にしたいなら「ネットショップ」で

どのようなタロットカードケースが人気なのか?そういった情報もあわせてタロットカードケースを選びたいなら、Amazonや楽天といったインターネット上のショッピングモールで探してみましょう。

人気の売れ筋商品がランキング形式で表示され、実際に購入した人の感想やレビューも確認することができます。

「100均ショップ」などでケースを探す場合は

100均ショップなどでもタロットカードケースとして使えるものが販売されていることがあります。

その際に注意してきたいのはタロットカードが取り出しやすいかどうか?という点です。タロットカードを採寸し、スムーズに取り出せるように少し余裕のある大きさのポーチや箱を選ぶようにしましょう。

ちなみにタロットカードを保管する際にシルクの布にくるんだり、水晶などを一緒に入れたりする方法を薦めているタロットの専門家もいます。

シルクの布に包む・水晶などと一緒にケースに保管するなら、その点も踏まえて採寸しましょう。

タロットカードケースの作り方

タロットカードケースを自分で作るのは時間がかかりますが、持っているカードのサイズやタロットカードを布でくるんだ状態でも出し入れしやすい、ピッタリのサイズのケースを作ることができます。

ハンドメイドや手芸・工作が得意なら、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?タロットカードポーチ・ケースについては、YouTubeなどの動画やブログ等で多くの人が紹介していますので参考にしてみるのもいいですよ。

タロットカードポーチの作り方

100均ショップなどで売られている化粧ポーチなどをタロットカードポーチとして利用すれば、手間暇もかかりません。

ですが、思ったようなサイズやデザインがない場合は、自分で手作りしてみましょう。

インターネット上で「巾着 作り方」で検索すると簡単な巾着タイプのポーチの作り方が紹介されたサイトが見つかります。お手持ちのタロットカードのサイズに調整して型紙を作ってみましょう。

水晶やアメジストなども一緒に入れるなら、その分だけ大き目のサイズに調整する必要があります。

縫い物が得意な方なら、タロットカードを出し入れしやすいファスナータイプのポーチにトライしてみてはいかがでしょうか?

箱のタロットカードケースの作り方

タロットカードケースとして100均などで販売されている紙箱や木箱を利用すれば、時間もコストもかかりません。

ですが、タロットカードのサイズにピッタリ合わせたいなら、厚紙を利用してタロットカードケースを作成してみましょう。

カードを衝撃や傷から守りたいなら、箱の内側に両面テープなどでフェルトを張るのもおすすめです。

上の画像は工作が苦手な人でも作りやすいタイプの箱の展開図です。この展開図はスタンダードなタロットカードのサイズ(12×7cm)を基に作成していますが、サイズは手持ちのタロットカードのサイズに調整して作成しましょう。

カードを収める場合にはゴムやヒモ・リボンなどで箱をしっかり閉じるようにするとなおいいでしょう。

次へ

まとめ

 

タロットカードをしっかり保管したいならタロットカードケースを使うのがおすすめです。

タロットカードケース・ポーチ・箱にはさまざまな素材・タイプがあるので、「持ち運びすることが多い」「家に置いておくことが多い」「コレクション用」など、自分の利用シーンなどに合わせて選ぶようにしましょう。

タロットカードをシルクの布にくるむ場合や水晶などを一緒に入れたいなら、カードのサイズよりも少し大きめで余裕のある大きさのケースを選びましょう。

「いつも使用するタロットカードは、常に同じ場所に保管しておくことが望ましい」と考える専門家もいます。その考え方に従うならケースを置く場所やスペースなども考えて選ぶ必要があります。

タロットカードケースの素材についてはタロット専門家でも意見が異なります。専門家によっては避けた方がよいとされているものでも、直感的に「これならいいかも!」と感じるのであれば、そういった素材のタロットカードケースを選んでも差し支えありません。

一番大事なのは「タロットカードを大切に扱う気持ち」です。 また、購入時にタロットカードが入っていた紙箱は捨てずに、折りたたむなどして大切に保管しておきましょう。

タロットカードそのものを大切にするのはもちろんですが、どんなものでも「大切に扱う」という気持ちが、タロットカードとの信頼関係を築くポイントにもなります。

タロットカードとの相性を高めるためにも「タロットカードケース」を用意するとよいでしょう。タロットカードにとって心地よい環境を作ってあげることは、タロット占いを上達させる上でとても大切なことなのです。

この記事を書いた人
ルナファクトリー編集部

タロットカードに関する情報を初心者向けにわかりやすく解説していきます。

\フォローで毎日癒されて下さい☺️/